ヤングライオン杯を優勝し、将来を有望視されていた北村克哉が新日本プロレスを退団して早半年。
「次のステージに挑戦する」と言っていた彼は現在何をしているのでしょうか。
今回は北村の現在に迫っていきたいと思います。
また、退団して時間が経つにつれ見えてきた、北村が新日本プロレスを退団した本当の理由についても触れていきます。
退団発表時
退団時、新日本プロレス公式サイトでは北村の退団について次のように報じられていました。
北村克哉選手は練習中の怪我のため、1月31日をもちまして新日本プロレスを退団しましたことをご報告致します。
2018年より長期欠場していた北村選手は復帰へ向けて治療に専念しておりましたが、この度、会社との話し合いの結果、退団という運びとなりました。
2016年の入団以来、北村選手を応援してくださったお客様には突然の発表になりましたことをお詫び致します。これまでのご声援に心より感謝致します。
なお、北村選手の今後に関しましては次のステージに挑戦する予定です。北村選手の活躍をご期待ください。
引用元:https://www.njpw.co.jp/184635
北村と会社、双方の話し合いの結果、「練習中の怪我」を理由に退団したと明記されています。
ただ、僕はこのお知らせに何か引っ掛かりを感じていました。
というのも、多くのプロレスラーは怪我を理由に欠場したとしても、多くの選手は復帰を果たしています。
怪我名を公表されることなく引退するのは、何か他の事情があるのではないか、と僕は勘繰っていました。
そして、それは現在の北村についてリサーチする中で間違いではなかったことが分かりました。
北村の欠場から引退までの経緯
まずは北村の欠場から引退までの経緯をさらっていきます。
2018年3月4月、大阪大会で脳しんとうを起こし以後欠場に入ります。
数ヶ月の欠場が予想されたものの、半年経過しても北村は復帰しませんでした。
そして同年9月、以下の情報が流れました。
レスリング・オブザーバーによると、スクーターによる事故により足を負傷してしまったので復帰できない状態なのだそうです。いつ事故を起こしたのかは不明です。怪我の状態は思わしくないようで、復帰の目途は未だにたっていないとのこと、
引用元:http://aozora-band.com/wpwn/archives/33324
真実かどうかの確証が得られないまま、
翌2019年1月、新日本プロレスから「練習中の怪我」を理由に退団することが発表されました。
本当の退団理由は「スクーターによる事故」
実は2019年5月下旬頃、北村本人がYou Tubeで期間限定の動画を投稿していました。
その動画に、北村がプロレスを辞めた本当の理由について述べていたそうです。
期間限定での公開で現在は削除されているため僕はそれを見られませんでしたが、目撃者によると動画概要欄に北村が動画を投稿するに至った苦しい心中が綴られていたそうです。
それが以下の文章です。
『プロレスを辞めてから多くの方から辞めた理由や復帰の可能性に付いて聞かれてきました
ありがたい事にインスタのみなさんからの心配してくださったDMを沢山受け取っています
ぼくは今までプロレスを辞めた理由をどこでも話してきませんでした
そんな理由でみなさんを余計に心配させているんだなと思い、今回の動画の公開に至りました
正直こんな話しになる予定じゃなかったし、撮影した後も公開するかどうかチーム一同悩みました
それでも、応援してくれる方がいるのなら、その方に知っておいてもらうべき事じゃないか そう思い、公開する事にしました
見て楽しい動画では無いと思いますが、ぼくの気持ちの全てです』
引用元:北村克哉YouTubeチャンネル
「練習中の怪我」を理由にプロレスを辞めることを公表したにも関わらず、
「ぼくは今までプロレスを辞めた理由をどこでも話してきませんでした」と言うのは、矛盾していますよね。
動画を見た人の情報によると、北村は手とかかとの骨が折れ、股関節も脱臼していたそうです。
「手の骨が折れる」だけなら練習中の怪我であると納得出来るすが、複数個所にわたる骨折は、到底「練習中の怪我」とは思えません。
この怪我の様子から見るに、「スクーター事故」が退団に至った直接の原因である、と言うのが妥当なのではないでしょうか。
スクーター事故による怪我で、復帰の目途が立たなかったのでしょう。
なぜ「練習中の怪我」と発表されたのか
ではなぜ、新日本プロレスは退団理由を「練習中の怪我」と公表したのでしょうか。
北村といえば、ヤングライオン杯を無敗で優勝し、これからを期待されていた選手です。
その矢先、脳しんとうで欠場をしてしまいました。
スクーター事故を退団理由にして多くのファンをガッカリさせたくない、という北村なりの心遣いがあったのかもしれません。
そこで、北村の同意の元で「練習中の怪我」という発表に落ち着いたのではないか、と僕は予想しています。
北村の現在
そんな北村は現在何をしているのでしょうか。
新日本プロレスが北村の退団を発表した際、文章の末尾を「北村選手の今後に関しましては次のステージに挑戦する予定です。北村選手の活躍をご期待ください。」と締めています。
その通り、北村は次のステージを見つけて活動をしています。
現在、北村は主に2つの活動をしています。
You Tuber
You Tuberとして、その肉体を活かした動画を公開しています。
「マッチョはどんなコンビニ食を購入するのか」という参考になる企画から、
「マッチョが渋谷を歩いたら周りはどんな反応する?」等の企画動画が用意されています。
【動画:「本気ダイエット」日本一のマッチョの最強コンビニ飯!】
https://www.youtube.com/watch?v=VtABm7EmwzA
上記の動画を見て何か気づいたことはありませんか。
そう、元ヤングライオンの金光輝明が出演しているのです。
金光は北村と同様、怪我を理由に新日本プロレスを退団しています。
そして、退団時期も同じです。
苦境に立たされた者同士なのです。
そんな二人は、先日イベントもやっています。
そこには1,000人以上の来場があったそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=7g0UmAl1uXQ&feature=youtu.be
新日本プロレスで夢を絶たれた二人は
協力して新たな夢に向かい二人三脚で頑張っているようです。
切磋琢磨してきたヤングライオンの絆は強いですね。
ボディビルダー
北村は2019年4月、自身のインスタグラムにてIFBBプロボディビルダーを目指すことを示唆していました。
以後、インスタグラムとYou Tubeを中心に筋トレをする様子やボディビルダーとしての活動を公開しています。
https://www.youtube.com/watch?v=Z72nvtbNFhI
また、以下のツイッターのツイートを見る限り、11月にプロのボディビルダーになるようですね。
https://twitter.com/kitamurakatsuya/status/1130041196397572096
今後のプロのボディビルダーとしての活動が楽しみですね。
終わりに
もうプロレスラーではない北村克哉選手ですが、”規格外のヤングライオン”北村克哉はファンの記憶には深く刻み込まれています。
ファンイベントに1,000人以上集める集客力が、それを物語っているように思います。
競合揃いの新日本プロレスで生き抜いてきた北村なら、不退転の決意で新たな道で大きく羽ばたいてくれるでしょう。
これからの活躍に心から期待しています。
【次回予告】
次回は金光輝明について迫っていきます。
https://kadrhosh.com/kanemitsu_teruaki/